こんにちは、ペイントホームズ鳥取店です😊
今回は少し視点を変えて、「そもそも外壁塗装ってなんのためにするの?」という素朴な疑問にお答えします!
🏠 外壁塗装は“美容”ではなく“健康管理”
お客様とお話していると、こんな声をよく耳にします。
「外壁の色あせが気になってきたから、そろそろ塗り替えかな~」
「ちょっと古く見えるから、きれいにしたいなと思って」
もちろん、見た目を整えるのも大事な目的のひとつ。
でも実は、外壁塗装の本当の役割は「建物を守ること」なんです!
🌧️ 雨・紫外線・風…実は毎日ダメージを受けている外壁
日本の住宅は、年中無休で紫外線・雨・風・排気ガス・花粉・黄砂などの影響を受けています。
このダメージが積み重なると…
・外壁が水を吸ってしまう
・コーキング(目地)がひび割れる
・カビやコケが繁殖
・壁の内側まで劣化が進む
という事態に発展します😨
これを防ぐ“バリア”の役割を果たすのが、塗装なんです!
🔁 塗装は“定期的にやるべきメンテナンス”
塗装は、一度やれば終わりではありません。
塗料にはそれぞれ耐用年数があり、
シリコン系塗料:約10~12年
ラジカル塗料:約13~15年
フッ素系塗料:約15~20年
無機塗料:約20年以上
…というように、時間が経てば必ず塗膜が劣化していきます。
だからこそ、「そろそろかな?」というタイミングでの点検と塗り替えがとっても大切なんです。
🛠️ 放置してしまうとどうなるの?
「まだ見た目キレイだから大丈夫」と放っておくと…
・雨水が浸入して柱や梁が腐る
・雨漏りの原因になる
・シロアリが発生する
最悪、大規模修繕が必要に…
というように、“塗装で済んだはずの費用”が何倍にもなる可能性も😥
✅ まとめ:塗装=予防医療!
外壁塗装は「古くなったから見た目を直す」という見た目を整えるリフォームではなく、
「劣化を防ぎ、家を守るためのメンテナンス」のような存在なんです。
早めにケアすることで、大切なお住まいを長く安全に保つことができます✨
「今すぐ塗り替えが必要か分からない…」という方も、
まずは無料点検で、お家の健康診断を受けてみてはいかがでしょうか?😊
鳥取県米子市,日野郡,西伯郡,島根県安来市などで
外壁塗装、屋根塗装、防水工事を承っています。
戸建て住宅、アパート、店舗、工場など、さまざまな施設の塗装に対応しています。
塗装に関するお悩みは、無料のお見積りや劣化診断、カラーシミュレーションで解決!
納得のいくプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
米子市の外壁塗装・屋根塗装はこちら








