米子市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

米子市M様邸|窓まわり(サッシ)のコーキング補修で雨漏れリスクを防ぐ

米子市にお住まいのM様邸へ現地調査に伺った際、M様からこんなご質問がありました。

M様:「窓まわりのコーキング、ひび割れしてるけどこのままで大丈夫でしょうか…?」
担当:「確かに気になりますね。窓まわりは雨が入りやすい場所ですし、劣化を放置すると建物の耐久性に影響することがあります。早めに補修するのが安心です。」

窓まわり(サッシ)の周囲にもコーキングは施工されています。コーキングは雨水の侵入を防ぎ、建物の寿命を守る重要な役割があります。基本的には劣化した場合、打ち替えが推奨されますが、窓まわりは構造上すべてを取り除くのが難しいことがあります。

そんな場合に使われるのが「増し打ち」です。

担当:「増し打ちは、劣化している部分だけを取り除き、その上から新しいコーキングを重ねる方法です。窓まわりは防水テープが貼られているので、全面撤去よりも安全に施工でき、雨漏れリスクを抑えやすいんです。」

M様:「なるほど。全面剥がさなくても大丈夫な場合があるんですね。」

担当:「はい。状態に応じて最適な方法を選ぶのがポイントです。もちろん、全面打ち替えの方が耐久性は高くなりますが、窓まわりのように雨水が入りやすい箇所では増し打ちも有効です。」

海沿いの立地にあるM様邸では、潮風や湿気の影響でコーキングの劣化が早く進みやすいのも特徴です。定期的にチェックすることで、外壁や屋根塗装、防水塗装とあわせて建物全体を長持ちさせることができます。

👉ワンポイント

補修後の乾燥時間をしっかり守ることは、とても重要です。
コーキングは表面が乾いても、中まで完全に硬化するまでには24〜48時間程度かかる場合があります。ここでしっかり乾燥させないと、接着力や防水性が十分に発揮されず、早期のひび割れや剥がれにつながることもあります。

特に海沿いの地域や湿度の高い季節では乾燥に時間がかかる場合があるため、施工後の天気予報を確認して工期を調整することもポイントです。
しっかり乾燥させてから外壁塗装や防水塗装を行うことで、補修効果と耐久性を最大限に引き出すことができます。

 

M様邸では、現況の状態を確認しながら、増し打ちを中心に補修計画を進める予定です。コーキングだけでなく、外壁や屋根、防水塗装と併せて点検・補修することで、建物全体の寿命を延ばし、安心して暮らせる住まいを維持できます。

米子市にお住まいで、コーキングのひび割れや外壁・屋根塗装、防水工事などで気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。小さな心配事でも、専門スタッフが丁寧に対応し、最適な方法をご提案いたします。

ペイントホームズ鳥取店では、
鳥取県米子市,日野郡,西伯郡,島根県安来市などで
外壁塗装、屋根塗装、防水工事を承っています。

戸建て住宅、アパート、店舗、工場など、さまざまな施設の塗装に対応しています。

塗装に関するお悩みは、無料のお見積りや劣化診断、カラーシミュレーションで解決!
納得のいくプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
米子市の外壁塗装・屋根塗装はこちら