本日も米子市のG様邸へ来ております。
前回は下塗りまで終わっていたので中塗りの様子や木部の様子を載せていきます^^
(ここをクリックすると前回のブログも見れるよ♪)
少しずつ工事が進んで完成まであとわずかです(´-`*)
本日の現場様子↓
↑木部に防腐剤を塗っています。
G様邸の木部はあまり腐食や劣化を起こしてなく手入れが行き渡っていました!
ですが、やはり防腐剤を塗っておかないと効果が薄れるのでしっかりと塗布していきます。
木は湿気などに弱いため、腐食しやすいです。
カビや腐食が起きないようにすることで何年も寿命を延ばすことができます(*^-^*)
↑外壁中塗りの様子
外壁は中塗りを行っています!
ムラなく丁寧に♪
上塗りも同じように均一に塗っていきます。
本日の現場は以上です!完成は間近 (^^♪
楽しみですね。
今回のような木部への防腐処理は、仕上がったときの美しさだけでなく、お住まいの耐久性を保つうえでもとても大切な作業なんです。
特に湿気の多い時期や日陰になる場所では、木材がカビや腐食の影響を受けやすくなります。
しっかり防腐剤を塗ってあげることで、雨や紫外線にも強くなり、木の健康寿命もグッと長くなります♪
そして、いよいよ中塗りの工程へ!
中塗りは、外壁の「色味」や「ツヤ」を整えるだけでなく、上塗りとの密着性も高めるとっても重要なステップ。
G様邸では、ローラーの動きひとつひとつに気を配りながら、職人が丁寧にムラなく塗装しています。
ここまでくると、仕上がりのイメージもかなり見えてきて、完成が楽しみになりますよね!
G様ご自身も、現場の進行をご覧になりながら「きれいになってきたね〜!」と笑顔でお話しくださいました☺️
次回のブログでは、いよいよ完成後の「Before→After」をご紹介する予定です!
外観がどのように生まれ変わったのか、ぜひお楽しみに♪
鳥取県米子市,日野郡,西伯郡,島根県安来市などで
外壁塗装、屋根塗装、防水工事を承っています。
戸建て住宅、アパート、店舗、工場など、さまざまな施設の塗装に対応しています。
塗装に関するお悩みは、無料のお見積りや劣化診断、カラーシミュレーションで解決!
納得のいくプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。